前撮り和装の衣装選び

白無垢は和装の婚礼衣装の中で最も格式の高い正礼装

「美翔苑」が人気打掛から掛下・帯など、すべて白で統一
されている婚礼衣装・白無垢は、和装の
衣装のなかでも最も格式が高いとされて
いる婚礼衣装です。

華やかな色や柄が多い色打掛と比べると
また違った魅力があり、凛とした美しさ
や清楚な印象を持たれることが多くあります。

和装の中で最も格式の高い白無垢は、
多くの人にとっては結婚式や前撮りという
機会でなくては着ることのない衣装です。

そのためこの機会にしか着られないもの
着ておきたいという人に選ばれることは少なくありません。

結婚式の当日はウェディングドレスを着て、
キリスト教式をするので前撮りは和装で
おこないたい
と考える場合に選ぶのも良いでしょう。

また白無垢は、どれも同じ白色だと思われがちですが、
よく見るとそれぞれ色や柄が違っています。

絹でできているものは生成りに近い色で、
化学繊維が使われているものは真っ白である
ことが多いです。

白地のなかにも刺繍が施されていることが多く、
刺繍糸の色や刺繍の量などによっても印象には違いがあります。

白無垢は京都の屋外のロケーションで前撮りを撮影する際、
背景によく映える衣装です。

特に色鮮やかな紅葉をバックに撮影する際に選ぶと
素敵な仕上がりが期待できます。

色打掛は身長に合わせて柄の大きさや色合いを選ぶ

着物和装の前撮りをおこなう花嫁さんに最も
人気の高い衣装は色打掛です。

色や柄に華やかなものが多く、
見る人に豪華な印象を与える衣装でも
あるため、白無垢とはまた違った良さ
があると言えます。

色打掛というと赤い色で華やかな柄が
描かれているものというイメージを
持たれるものが多いです。

しかし実際には赤色と一口に言っても
その色味は様々で、朱色がかった赤から
紫がかった赤まで色々あります。

そして赤系ばかりでなく黄・オレンジ・緑など、色打掛の
カラーバリエーションは様々です。

選ぶ際には肌の色と合ったものを選ぶと色が映えて美しく見えます。

また色打掛の柄も、大きな柄が大胆に配置されたものから
小さな柄がたくさん入っているものまで様々です。

柄を選ぶ際には身長や体形に合ったものを選ぶと素敵に見えます。
例えば身長の高い人なら大きな柄のものが良く似合います。

一方小柄な人なら、小さな柄を選ぶとバランス良く見えて素敵です。

そして華奢な体形の人は、柄が多く入っているものよりも
無地が多い生地の色打掛を選ぶと、良く似合う傾向があります。

色打掛選びに迷う場合には、このような点を参考に試着して選ぶと、
似合う衣装を選ぶことができるでしょう。

 

引き振袖は裾が長くひきずって着る婚礼用の振袖

結婚式の前撮りを和装の着物でおこなう場合、色打掛や白無垢が選ばれる
ことが多いですが、それ以外の選択肢として引き振袖というものも
あります。

引き振袖も江戸時代から続く日本の伝統的な花嫁衣裳です。
しかし他の振袖とどのような違いがあるのかと思う人もいるでしょう。

引き振袖は裾を引きずって着るのが特徴で、お引きずりと呼ばれる
こともあります。

余談ですが、「無い袖は振れない」とよく使われる言葉は「持っていないものは出せない」という意味です使われます。いわゆる振袖のように長ければ、持っているので振れるけれど、もっていないと振れないよという意味です。そう考えると面白いですね。ちなみに英語でも似たような表現の英語で「An empty bag will not stand upright.」というのがあります。

裾が長い引き振袖の中でも、最も格式が高いとされているのは
黒地の振袖を用いた黒引き振袖と呼ばれているものです。

この衣装は江戸時代の終わり頃から昭和の初め頃にかけての時代の
結婚式ではよく着られていました。

シックな印象の結婚式の衣装

宮中の女性の衣装であった黒振袖を、江戸時代の町民の女性が
結婚式で着るようになったのが始まりと言われています。

この衣装が平成に入ってから再びよく結婚式に用いられるようになり、
今に至っています。

何と言っても黒地に柄が入った生地のシックな雰囲気が黒引き振袖の
魅力です。

また帯の結び方が特徴的で、斜めに蝶結びをしたような立体感の
ある矢立結びにすることが多いですが、それ以外にも華やかな
結び方をすることも増えています。

色打掛や白無垢に比べるとややカジュアルな印象があるため、
堅苦しくない雰囲気の前撮り写真を撮りたいという人にもおすすめです。

 

和装の際のポーズ

結婚式の前撮りの写真を撮る際、和装ではどんなポーズをすれば
いいのかと考える人もいるでしょう。

ドレスで撮影をする場合とはまた違ったポーズをすると、和装ならではの
素敵な仕上がりの1枚にすることができます。

新緑の頃や秋の紅葉の時期などのロケーション撮影に適した時期
屋外で撮影をするのなら、小物として和傘を使用してポーズを取る
のもおすすめです。

白無垢や色打掛などの姿を引き立て、京都の庭園や神社などの自然の風景の
中のアクセントにもなり風情がある1枚を撮影することができるでしょう。

また和装で結婚式の前撮り写真を撮るのなら、新郎新婦が並んで正座し、
床に手をついて座るポーズもおすすめです。

記念になる

二人が仲良く並んで挨拶をしているような姿は、
見る人を微笑ましい気持ちにしてくれるでしょう。

結婚式の当日の映像演出やウェルカムボードにも
活用できそうなポーズのため、1枚撮っておくと
役立ちそうです。

オリジナリティあるポーズにこだわりたい新郎新婦
には、自分たちで書いた習字と一緒にポーズをとる
というのも良いのではないでしょうか。

習字で書いた文字や内容で個性を表現することが
でき、きっと思い出に残る1枚にもなります。

京都での和装前撮りをおこなう美翔苑でも、
このような様々なポーズで写真撮影が可能です。東福寺や通天橋も人気です。

 

日本の伝統衣装・和装の魅力

白無垢や色打掛、引き振袖などの結婚式や披露宴で着ることの
多い和装は、日本の伝統衣装ならではの他にはない魅力があります。

近年、神社で挙式をおこなう新郎新婦も増えている理由には、
和装ならではの美しさを再確認した人が増えていることが
挙げられるのではないでしょうか。

古くから婚礼衣装として受け継がれてきた白無垢は、
花嫁のピュアな美しさを引き立ててくれます。

色打掛の華やかで美しい色や縁起の良い模様も、
結婚というハレの日に相応しいです。

さらに色や柄・シルエットの美しさのみならず、纏う雰囲気にも
大和撫子らしい凛とした美しさが感じられるのも和装ならでは
といえるでしょう。

挙式・披露宴を洋装でするという場合でも、前撮りを日本伝統の
白無垢や色打掛、引き振袖などの和装でおこなっておくことで、
時代が移り変わったときにも見栄えがする写真を残しておく
ことが出来る可能性があります。

特に京都という伝統的な景観が今でも多く残る地域では、
日本の美しい四季の風景や伝統文化が感じられるロケーションで
写真を撮ることができるはずです。

京都で和装前撮りをおこなう美翔苑では、そんな日本の良さが
伝わるような素敵な写真を撮ることができるでしょう。